今年は野球界は最初から最後まで大変盛り上がりました。
WBC優勝、イチローのMLB新記録、クライマックス争い、Wシリーズでの松井秀喜選手の活躍、菊池雄星投手のドラフト抽選、そして巨人の日本一。
その中の最初の大イベント、WBC。
これに関するタイトルがついた本。
『WBC日本代表はなぜ世界一になれたのか?』WBCについての詳しい回顧
と、思いきや・・・。
この本、WBCを離れて読んでみてください。
その方が期待を裏切りません。
ストップウォッチを使って計測した各選手のさまざまな「タイム」。
この客観的な指標だけで選手を評価しています。
テレビ中継で、画面にストップウォッチで計測したタイムを表示してもらいたい!
そんなことも考えてしまいました。
また、巨人の松本選手のような、隠れた逸材を探すのにも役立ちそうです。
ストップウォッチで、何を計ると何が見えるのか?
まえがきにある
「選手の精神面をもある程度、映し出すことができる」
に同感です。
- 関連記事
-
テーマ : 野球全般
ジャンル : スポーツ